2008年06月17日
"Chita"の特徴
色んな居住シムを回って以前から思っていた事。
日本のシムって碁盤の目のような土地の区画割りが多いねぇ。
・シム自身に個性がない
・入居してない更地だとタダの平坦な空き地になり景観にはならない
・土地が四角だから建物が四角になりがち
・道が直線だと歩くのがラクな為、距離が短く感じる
なんにしてもツマンナイね。
さてオモロい"Chita"の特徴を数点アップさせていただきます。
【"Chita"の道は変】
"Chita"にはそうした事を踏まえて変わった道をつくりました。
道幅は8m程しかないのに通路分としての土地の幅を住居一区画とほぼ同じ広さにしてるんですな。
だからグニャグニャさせれるのです。


遠出には乗り物使ってる人が多いのですが、すれ違い様に会話できるし歩いてるときは道草もできるのです。
そのおかげかChitaの住民の方達は空を飛んでくる人は少ないですね^ー^
【"Chita"は住民参加のシム作りをしてます】
ついでに言うと土地自体もなんか盛り上がったり下がったり。。。
それにしても崖っぷちの土地なんて大変!
でも入居した人はその景観を活かした建物を作ってくれてます。
私もようやく"Chita"で庭師としての仕事を始めるのですが(滝つくったり渓谷つくったり海底遺跡つくったり)
逆に住民の皆さんの建物を少し視野にいれながら景観を作り込んでいこうかと思っています^ー^
少しずつ景観を考慮にいれて皆さんが建築してくれてるのでガンバらねばね〜!
本当に皆さんにシム作りに参加して頂いている感覚です!
【"Chita"の住民の方々】
ヒトコトで言い表すなら"あったかいね"です^ー^
あとそれぞれ良いスキル(総合力で言ったらスゲーです)や特徴を持った人達の集まりで
SLでの楽しみ方をご存知の熟練者さんたちですな。

初心者の方にみんな優しいですよ〜。
【"Chita"では住人の方を積極的に募集していません^ー^】
ここChitaは景観として公共空間が広くとる事、住民の方同士のコミニュケーション強固なものにする事のみがスタンスとしたかったので運営費は最低の費用さえあれば良い判断しました。(皆で運営していこうと沢山沢山打ち合わせしました^ー^)
だから住民の方達の詰め込みをしていませんし私からレンタル募集も全くしていません。
どうしてもの場合のみ。。。。
住人の方の紹介でvisitorとしてしばらく一緒に過ごさせてもらって、住人の方達との相性を見させてもらってからの入居可能としようと思ってます。
そじゃないと、いきなりシムに引越して来てもお互いに性格わからんでしょ^ー^
ただしオープンしてから遊びに来てくれる方に対しては超超敷居低く暖かくおもてなししますよ〜^ー^
それではまた。
日本のシムって碁盤の目のような土地の区画割りが多いねぇ。
・シム自身に個性がない
・入居してない更地だとタダの平坦な空き地になり景観にはならない
・土地が四角だから建物が四角になりがち
・道が直線だと歩くのがラクな為、距離が短く感じる
なんにしてもツマンナイね。
さてオモロい"Chita"の特徴を数点アップさせていただきます。
【"Chita"の道は変】
"Chita"にはそうした事を踏まえて変わった道をつくりました。
道幅は8m程しかないのに通路分としての土地の幅を住居一区画とほぼ同じ広さにしてるんですな。
だからグニャグニャさせれるのです。


遠出には乗り物使ってる人が多いのですが、すれ違い様に会話できるし歩いてるときは道草もできるのです。
そのおかげかChitaの住民の方達は空を飛んでくる人は少ないですね^ー^
【"Chita"は住民参加のシム作りをしてます】
ついでに言うと土地自体もなんか盛り上がったり下がったり。。。
それにしても崖っぷちの土地なんて大変!
でも入居した人はその景観を活かした建物を作ってくれてます。
私もようやく"Chita"で庭師としての仕事を始めるのですが(滝つくったり渓谷つくったり海底遺跡つくったり)
逆に住民の皆さんの建物を少し視野にいれながら景観を作り込んでいこうかと思っています^ー^
少しずつ景観を考慮にいれて皆さんが建築してくれてるのでガンバらねばね〜!
本当に皆さんにシム作りに参加して頂いている感覚です!
【"Chita"の住民の方々】
ヒトコトで言い表すなら"あったかいね"です^ー^
あとそれぞれ良いスキル(総合力で言ったらスゲーです)や特徴を持った人達の集まりで
SLでの楽しみ方をご存知の熟練者さんたちですな。

初心者の方にみんな優しいですよ〜。
【"Chita"では住人の方を積極的に募集していません^ー^】
ここChitaは景観として公共空間が広くとる事、住民の方同士のコミニュケーション強固なものにする事のみがスタンスとしたかったので運営費は最低の費用さえあれば良い判断しました。(皆で運営していこうと沢山沢山打ち合わせしました^ー^)
だから住民の方達の詰め込みをしていませんし私からレンタル募集も全くしていません。
どうしてもの場合のみ。。。。
住人の方の紹介でvisitorとしてしばらく一緒に過ごさせてもらって、住人の方達との相性を見させてもらってからの入居可能としようと思ってます。
そじゃないと、いきなりシムに引越して来てもお互いに性格わからんでしょ^ー^
ただしオープンしてから遊びに来てくれる方に対しては超超敷居低く暖かくおもてなししますよ〜^ー^
それではまた。
Posted by chita at 14:41│Comments(2)
│オーナー便り
この記事へのコメント
こういう無償で、地域維持するのって、
リアルの町内会の自治会長さんみたいですね^^
土地維持費も、町内会費の集金とおもえばw
リアルの町内会の自治会長さんみたいですね^^
土地維持費も、町内会費の集金とおもえばw
Posted by BachFride
at 2008年06月17日 16:14

こんなシム運営の仕方もあるってのが紹介できればいいですよね〜^ー^
Posted by chita
at 2008年06月17日 17:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。