ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
プロフィール
chita
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2008年06月29日

パトツク 



 今日もパトロール どこ行ったのでしょ? パトツク  

Posted by tatsuya0110 at 17:47Comments(0)駐在所日誌

2008年06月29日

TUKTUKカスタマイズの参考

"Chita"からもうすぐ売り出されるTUKTUK(トゥクトゥク)はこのようにカスタマイズできます。


今の所カスタマイズできるのは"Chita"の住人とビジターの方のみですがもう少しお待ちくださいませ^ー^


実は来週末カスタマイズしたTUKTUKでレースやる予定です。
表だってデカデカとはやらないですがきっと楽しいイベントになりますな^ー^

カスタマイズするときの注意書きはノートを読んで下さい。
大きさは元のプロトタイプの大きさを超えない程度に決めて作りましょう〜。



それではまた。  続きを読む

Posted by chita at 11:53Comments(0)バカ騒ぎ

2008年06月28日

パトカーならぬ 「パトツク」 出来ました


新車 パトツク ふふふふ  

Posted by tatsuya0110 at 22:45Comments(0)

2008年06月28日

TUKTUK(三輪バイク)無料配布!!

つくつくマシン大レースを開催するにあたり、住民さん、およびメンバーさん用にTUKTUKを無料で配布します。
制限として、ChitaSimでしかREZできないようになっています。
正規版もその内販売すると思いますが、誤動作とかのチェックもしなくては成らないので、もうちょっと先かも?



スクリプト以外はフルパームになっていますので、改造し放題のはず??
Chitaメンバー、ビジター。及び、住人から土地へのREZ許可のでてる人は使えると思います。

メンバー以外の人は臨時REZ版もありますから、そちらをご利用くださいw
配布先はツクツク公園内ですよ。  

Posted by BachFride at 13:18Comments(1)バカ騒ぎ

2008年06月27日

ガーゴイルがいる景色

mahimeさんとガーゴイルズ結成しました。


柱に座ってるとみんな気付かないみたいですね^ー^


しかしリアルだなぁ。

アバターは三個で150L$でした〜!


それではまた。  

Posted by chita at 23:42Comments(0)景観

2008年06月27日

看板、山の頂きにアニメ設置しときました。

初めての飛行をイメージしたオリジナルアニメを看板の上、山の上など三カ所に設置しました。
探してみて下さいませ^ー^

グラグラ…
『〜〜〜〜〜〜あらららら』



『ら?  。。。。。。!』



『うぉ〜〜〜〜〜?』



『上行ってみよ!!!』





それではまた。  続きを読む
タグ :アニメ

Posted by chita at 14:04Comments(0)アニメ

2008年06月27日

"Chita"の新たな名物"ツクツク"が完成まぢか

こんにちはChohoです。

"ツクツク"("トゥクトゥク"TUKTUKですが、パンチが面倒くさいので省略^ー^;)について。

"Chita"で運転しやすいようにバックさんが頑張って製作、調整している初心者でも簡単操作できる乗り物です。


(お隣の"Rera"をバックに"ツクツク"。違和感ありそうだけど妙に調和してるんだよなぁ)



さてこの"ツクツク"を自分でカスタマイズ可能にして"Chita"の住民の皆さんに配る予定です。
皆さんどんな"マイツクツク"に仕上げるのか楽しみですね〜^ー^


それと近々"ツクツクマシーン猛レース in Chita"を企画しますのでお楽しみに^ー^


*しかしなんでTUKTUKにしたんだっけ、バックさん^ー^;?




↓トゥクトゥクについて
http://homepage3.nifty.com/tuktuk/


それではまた。  

Posted by chita at 10:27Comments(0)オーナー便り

2008年06月26日

モザイク柱にアニメ入れときました。

連続してオリジナルアニメ設置しました。

今回は女性用の人待ちアニメです。

『うーん来ないかな。』


『来たッ!?』



こんな感じの長めのオリジナルアニメです。



噴水のあたりに設置しときました〜。


それではまた。  続きを読む
タグ :アニメ噴水

Posted by chita at 20:46Comments(0)アニメ

2008年06月26日

TUKTUK新型車登場

ツクツクの新型試乗車登場です。
例によって、板に乗ると臨時REZするタイプです。
公園のツクツクの展示品がある隣にREZする板を置いています。



速度を少し落として、運転しやすくしています。
のんびりゆっくり走るのに最適です。
歩くよりは早いですけどね。  

Posted by BachFride at 17:30Comments(0)住民便り

2008年06月26日

街灯と橋にアニメ仕込んどきました。

一部の街灯と橋にアニメを仕込んでおきましたので使ってやって下さいませ。


あらたにオリジナルアニメ作成もしてますのでどんどん増やしていきますね^ー^


それではまた。  

Posted by chita at 17:08Comments(0)アニメ

2008年06月25日

すごいクリエターのまち 「chita」 ふふふ

こんなすごいことが、あっ 出来ちゃうんですよー [chita」花火 サイコーにきれい  

Posted by tatsuya0110 at 23:46Comments(1)駐在所日誌

2008年06月25日

"Chita"に灯台を作りました。

最近船が行き来するようになって来たので灯台をつくりました。


ついでに前につくってあったアンティークベンチを設置すると、いいチャットスペースに^ー^


足湯ならぬ足海状態ですな。

"Chita"には合計2基設置してあります。


それではまた。  

Posted by chita at 22:15Comments(0)オーナー便り

2008年06月25日

"Chita"全住民の表札

"Chita"全住民の表札を作りました。

全員同じパーツ使って皆さんのイメージをしながら、サクサクっとね^ー^


なかなか良い出来ですな〜!
なんとプレートにある全員の名前はkeikoさんが作ってくれたのです!

新しい仲間が増える度に作る事になるでしょうね^ー^

それではまた。  

Posted by chita at 20:00Comments(2)オーナー便り

2008年06月25日

"Chita"は今日も平和

mahimeさんに特大アイスをおごってもらってたら。。。


爆子(bachさん)がよこから食べ始めたので


火を噴いてやりました。



最近私、人以外のアバターが多いのですが、これは現実逃避の表れでしょうか?^ー^

それではまた。  

Posted by chita at 19:40Comments(4)オーナー便り

2008年06月22日

正体不明 ゼリーに飲み込まれる。



 いったい何人のひとがなかにいるんでしょーーーか?
  

Posted by tatsuya0110 at 19:39Comments(1)駐在所日誌

2008年06月22日

女性でしたか!

  

Posted by tatsuya0110 at 15:41Comments(0)駐在所日誌

2008年06月22日

駐在所どこにあるの?

平和な町のどこかにあります。
探してみてね!  

Posted by tatsuya0110 at 11:31Comments(1)駐在所日誌

2008年06月22日

"Chita"は6月なんて迎えられるとは思ってなかった。

昨日はまさに突貫工事でシンボルである山を施工しました。


なんにしても完成まではほど遠いのですが今でも十分楽しめるかとおもいます^ー^;


0時ちょっと過ぎにアクセスを一般許可にしたんですが、思い返していたら熱いものがこみ上げてきました。
3月にシムの閉鎖が決まり、我々のいたnagoya resort chitaは6月なんて迎えられないと思っていましたね。

0時を過ぎて仲間とバカ騒ぎしてる最中に
(あー。。。やっと、、、、やっとこの日を迎える事ができたんだよなぁ。。)

ん〜。実感しました。  

Posted by chita at 05:33Comments(2)オーナー便り

2008年06月22日

"Chita"一般開放〜!!

"Chita"ただいま一般開放しました〜!!



住民の皆さん作業中の方も見えますが何卒宜しくお願い致します^ー^

まだソラマメでchita反映されていません^ー^


http://slurl.com/secondlife/Chita/55/62/24
  

Posted by chita at 00:19Comments(0)オーナー便り

2008年06月19日

裏の小道を通ってゆくと・・・

大砲要塞の裏山に小道があります



谷を抜けて、小道は続いています



どんどん小道にそって上っていくと、なにやら立っている棒が見えてきました
これはいったい?



つり橋!
この隙間落ちそうで落ちない??



でも、油断すると落ちますので、ご注意ください。


  
タグ :渓谷

Posted by BachFride at 12:56Comments(0)景観