2009年08月16日
手筒2.0b
お久しぶりです。手筒製作者bibinbaです。
今回手筒のHUDを改良して手筒2.0としました。
以下のLMでNAGOYA_TEDUTUグループ限定フリーアイテムとして配っています~。
http://slurl.com/secondlife/Chita/86/152/23
まだ、β版なので使ってみた感想やバグ報告がいただけると有難いです。
※現状ダイアログがいっぱい出ますがリリース版では消す予定です。
以下、新機能も含めた使い方。

1.
まずTEDUTUをアバターにドラッグ&ドロップなどで
アタッチ(装備)してください。
2.
次にTEDUTU_HUD_NEWをアバターにドラッグ&ドロップなどで
アタッチ(装備)してください。
3.
操作はHUDで行います。
HUDの各ボタンの機能は以下のとおりです。
"点火・消火ボタン"
⇒【点火】を押すと手筒に点火、
⇒【消火】を押すと点火中の手筒を消火することができます。
"状態変更ボタン"
⇒【独立】を押すと、自分の手筒にだけ点火、消火、色変更ができます。
⇒【主導】を押すと、自分の従属している手筒に対しても点火、消火、色変更ができるようになります。
※半径100メートル以内の手筒に関してだけ有効です。
⇒【従属】を押すと、誰の手筒に従属するかを選択できます。
誰かの手筒に従属している状態だと、自分のHUDからの点火、消火、色変更の操作は無視されます。
"状態表示パネル"
⇒現在の状態が表示されます。
"色変更ボタン"
⇒各色のボタンを押すと、手筒の炎の色を変更できます。
手筒の炎は、上段列で選択した色から、下段列で選択した色へのグラデーションで表現されます。
"色ランダム変更ボタン"
⇒ボタンを押すと、手筒の炎の色が5秒ごとにランダムで変化するようになります。
上段列、下段列の意味は"色変更ボタン"と同様です。
"HUD開閉ボタン"
⇒HUDが見えている状態で押すと、HUDを画面左に追いやって見えなくすることができます。
見えない状態で押すと、再びHUDを元の位置に戻すことができます。
今回手筒のHUDを改良して手筒2.0としました。
以下のLMでNAGOYA_TEDUTUグループ限定フリーアイテムとして配っています~。
http://slurl.com/secondlife/Chita/86/152/23
まだ、β版なので使ってみた感想やバグ報告がいただけると有難いです。
※現状ダイアログがいっぱい出ますがリリース版では消す予定です。
以下、新機能も含めた使い方。

1.
まずTEDUTUをアバターにドラッグ&ドロップなどで
アタッチ(装備)してください。
2.
次にTEDUTU_HUD_NEWをアバターにドラッグ&ドロップなどで
アタッチ(装備)してください。
3.
操作はHUDで行います。
HUDの各ボタンの機能は以下のとおりです。
"点火・消火ボタン"
⇒【点火】を押すと手筒に点火、
⇒【消火】を押すと点火中の手筒を消火することができます。
"状態変更ボタン"
⇒【独立】を押すと、自分の手筒にだけ点火、消火、色変更ができます。
⇒【主導】を押すと、自分の従属している手筒に対しても点火、消火、色変更ができるようになります。
※半径100メートル以内の手筒に関してだけ有効です。
⇒【従属】を押すと、誰の手筒に従属するかを選択できます。
誰かの手筒に従属している状態だと、自分のHUDからの点火、消火、色変更の操作は無視されます。
"状態表示パネル"
⇒現在の状態が表示されます。
"色変更ボタン"
⇒各色のボタンを押すと、手筒の炎の色を変更できます。
手筒の炎は、上段列で選択した色から、下段列で選択した色へのグラデーションで表現されます。
"色ランダム変更ボタン"
⇒ボタンを押すと、手筒の炎の色が5秒ごとにランダムで変化するようになります。
上段列、下段列の意味は"色変更ボタン"と同様です。
"HUD開閉ボタン"
⇒HUDが見えている状態で押すと、HUDを画面左に追いやって見えなくすることができます。
見えない状態で押すと、再びHUDを元の位置に戻すことができます。
2009年08月04日
2009/08/08 22:00~ 知多花火大会
2009 8/8 2200より花火大会を行います。
花火は隣のチキチータを1シム分を使って打ち上げます。
*観覧は知多でおこないます。
ビビンバさんが作り出す世界一美しい花火を是非ご覧下さい
専用観覧席 もありますので どうぞお越しください。
知多住人の手筒花火 と 打ち上げ花火 水面の演出 こんない綺麗だったんですね。